SSブログ

Mac mini (Late 2014) + PHILIPS 241P6VPJK [Mac日記]

数ヶ月前に購入した4Kディスプレイ、PHILIPS 241P6VPJKをMacBook Proに接続すると、MacBook Proが強制終了してリブートする症状が出るようになり、使っていなかった。
MacBook Proはスリープから復帰した直後にアプリを切り替えて操作したり、スクロールしたときにリブートする(GPU Panickになる)症状があったのだが、ここ数日なんどもリブートするのに我慢できず、つい、Mac miniをポチッとしてしまった。
本当はWWDCで新製品が発表になるのを期待していたのだが、ハードウェアの発表はなく、例年だと早くても秋になる感じだったので、2014年モデルでモデル末期と思いつつも。もう少し我慢してもよかったかも。

Mac miniは2コアとはいえ2010年モデルのMacよりは快適だし、相変わらずMacのユーザーデータなどの移動は楽。
ただし、
・DisplayPortからの映像信号が正常に出力されていないようで、画面が真っ暗
・BootCampの環境をインストールしている途中でHDMIも画面が真っ暗になって復帰しない
という症状が出てしまった。
初期不良かもしれないので、Appleのチャットでサポートをお願いし、SMCリセットとPRAMクリアを試したら復帰。PRAMクリアが効果があったようだ。
そしてこのPRAMクリアでDisplayPortからの映像出力も正常になった。

ただし(その2)、
環境設定のディスプレイから解像度を変更すると、HDMI出力の場合にディスプレイのデフォルトが「3840x2160(低解像度)」と同等しか選べず、文字が小さすぎる。PRAMクリア直後の設定に戻すには、オプションキーを押しながら変更をクリックして表示される「1920x1080」を選択することが必要だった。
また、DisplayPort側も「2840x2160」を選択するとディスプレイの映像信号が出力されなくなるようで、ディスプレイが真っ暗になるだけでなく、スリープになる。DisplayPortケーブルを抜き差ししたら映像信号は出力されたので、こちらも「1920x1080」を選択すると良い感じ。
ディスプレイの種類なのかMac側の問題なのかわからないけれど、デフォルト設定が妥当なものではないので注意が必要だった。

コメント(0) 

OS X Mavericksへアップデート [Mac日記]

先日、OS X Mountain Lion (10.8) からMavericks (10.9) にアップデート。
たぶん大丈夫だと思うけど、データが移行できなかったり、アプリが動かなくなる懸念もあって、少し躊躇した。
でも、アップデートした。
今までもデータが無くなることは無かったし。
…アプリが動かなくなることはあったけどね。

Time Machineでデータをバックアップ中だったのでそれが終わるまでアップデートを待てば良かったのだが、とりあえずダウンロードが先だから先にダウンロードだけしておこう、とアップデート開始。
おそらく、ダウンロード中の一時ファイルと、ダウンロードした結果のインストーラーをバックアップしてしまい、なかなかTime Machineのバックアップが終わらない。
キャンセルしてもバックアップデータ5GBがなかなか進まず、再起動して、手動でバックアップして、10分待ってやっとTime Machineのバックアップ完了。
アップデートボタンを押してから2時間くらい無駄に過ごしてしまった。

アップデートは、画面表示は45分くらいだったけど、トータルで1時間15分くらいかな。

動かなくなったアプリはFlip4Mac、WMVファイルの再生プラグイン。
最近はWMVはほとんど使わないので問題なし。

あと、セキュリティでGoogle Software Update.appがブロックされた模様。
このアプリが何をやってるのか知らないが、これまでは動いていたと思われるので、今後も使う事にして、システム環境設定 > セキュリティとプライバシー > プライバシー > アクセシビリティ で許可。

後は今のところ特に問題なし。
コメント(0) 

ソフトウェア・アップデート [Mac日記]

またアップデート。
今度のSuperDriveはどうだろう。
→Sleepからの復帰で「ジーーーーガッ」って音がしなくなった!

◆デジタルカメラ RAW 互換性アップデート, バージョン2.7, サイズ7.3MB

このアップデートは、Aperture 2、iPhoto ’08、および iPhoto ’09 の RAW ファイル互換性を拡張し、以下のカメラに対応します:

 ・Canon EOS-1D Mark IV
 ・Canon EOS 7D
 ・Canon PowerShot G11
 ・Nikon D3S
 ・Nikon D300s
 ・Nikon D3000


◆SuperDrive ファームウェア・アップデート, バージョン3.0, サイズ19MB

このアップデートは、お使いの Mac のスリープ解除時に光学式ディスクドライブで発生するノイズを除去します。このアップデートは、次の EFI アップデートが実行済みの場合に使用できます:

iMac EFI ファームウェア・アップデート 1.4
Mac mini EFI ファームウェア・アップデート 1.2
MacBook EFI ファームウェア・アップデート 1.4
MacBook Pro EFI ファームウェア・アップデート 1.8
ファームウェア・アップデートの処理を完了するには、アップデータアプリケーション(/アプリケーション/ユーティリティ/SuperDrive アップデート.app)の指示に従ってください。インストールが完了すると、アップデータは自動的に起動します。

コメント(0) 

ソフトウェア・アップデート [Mac日記]

起動時やスリープから復帰するとき、
DVDドライブから出る「ジーーーーガッ」って音が
無くなるかと期待したけど、
変わらなかった。

ファームウェアアップデートで電源オンしたとき、
しばらく経ってBEEEEP、これもびっくりした。

残念な結果。

◆MacBook Pro EFI ファームウェア・アップデート, バージョン1.8, サイズ3.3MB
このアップデートによって、MacBook Pro コンピュータ上でシステム起動およびスリープ解除中に光学式ディスクが発生するノイズが取り除かれます。インストールが完了したら、ソフトウェア・アップデートを実行して SuperDrive ファームウェア・アップデート 3.0 をインストールしてください。

ファームウェア・アップデート処理を完了するには、アップデータアプリケーション(/アプリケーション/ユーティリティ/MacBook Pro EFI ファームウェア・アップデート.app)の指示に従ってください。インストールが完了するとアップデータが自動的に起動します。

このアップデートは、Intel プロセッサを搭載した MacBook Pro コンピュータ専用です。

コンピュータの電源コードは、電源が供給されているコンセントに接続されている必要があります。

ファームウェアをアップデートするには:

1. 開いているアプリケーションをすべて終了します。

2. “MacBook Pro EFI ファームウェア・アップデート”ウインドウの“システム終了”をクリックし、コンピュータがシステム終了するのを待ちます。

3. MacBook Pro のパワーボタンを押して放します。

最大 40 秒間、画面が真っ黒になります。その後、画面がグレイになり、アップデートの進捗を示すステータスバーが表示されます。

重要:アップデートは中断しないでください。アップデートの完了までには数分かかります。

アップデートが完了すると、コンピュータが自動的に再起動され、“MacBook Pro EFI ファームウェア・アップデート”によってファームウェアが最新になったことが通知されます。


◆AirMac クライアントアップデート, バージョン1.0, サイズ13.3MB
このアップデートは、Mac OS X Snow Leopard 10.6.2 を実行するすべての Macintosh コンピュータに推奨され、次のような問題を解決します:

• Mac OS X Leopard からアップグレードした後に AirMac の入/切を切り替えられないことがある
• Wake on Demand を使用するときにネットワーク接続が失われることがある
• MacBook、MacBook Pro、および Mac mini コンピュータの一部で、“コンピュータとコンピュータ”ネットワークを作成したりインターネット接続を共有したりできない
コメント(0) 

Snow Leopard [Mac日記]

先日Snow Leopardにアップデートした。
アプリケーションの起動が早くなった気がする。
今のところの不具合は、
・VMware Fusion 2が正式には未対応
・FPUのS300MがPDFに保存しようとすると異常終了
かな。
コメント(0) 

VMware Fusion 2 & Windows Vista [Mac日記]

先日、ダウンロード版のVMware Fusion 2と
Windows Vista(DVD)を購入。
早速MacBook Proにインストール。
時間はかかったけど、あっさりとインストールできた。
その後のWindowsのアップデートに時間がかかる。

そしてVisual Studio 2008 Express Editionをインストールしてみた。
これでWindowsアプリケーションの開発ができる。
・・・開発するかどうかは別。
でも、家で勉強がてらやってみたいと思っていたことが
出来る環境になったのはとても好ましいと思われる。

ちなみに、動作はそこそこ快適。
VMwareだけ動作しているような状態だと、
普通に使うことが出来るし、あまり遅いとも思わない。
でも、裏でMacのSafariを動かしたりその他アプリケーションが
動いていると、もっさりとした感じになります。
それでもNetBook系ノートPCと同等位なのではないかと
思うことにしている。
PC買うより安上がりで場所も取らないし。

現在は内蔵メモリ2GBのままなのだが、4GBに変えたいところ。
って投資し出すと、普通にノートPC買った方が安くなるかも。

うむ。Windowsから音が出てない。
サスペンドを繰り返して使っていたからなのか?
→仮想PCを再起動したら復活。
コメント(0) 

HDD交換 [Mac日記]

夏休みの工作、というか遊び用にHDDの容量をアップ。
250GB(※)から500GB(HTS545050B9A300)に。
交換作業自体はとても簡単だったが、
HDDを固定するピンがトルクスネジになっていて、
手持ちのサイズでは合わず、追加購入(T6)。

CENTURYの980円のHDDケースも購入し、
新HDDにOSをインストール後、すぐに移行作業。
待ち時間は長いけど、手間もかからずデータをコピーできた。

前回の液晶が壊れたときとかもそうだけど、
Time Machineのバックアップからちゃんと復元出来るのか不安。
結局、Time Machineは使わなかった。
さらに、新HDDをバックアップしようとしたが
バックアップ用HDDの容量不足。
仕方ないので旧HDDのバックアップを削除して
さらに時間をかけて新HDDをバックアップ。
間違えて削除したりしたときや
HDDが壊れたときには役立つのかもしれない、と期待。

※HDDについて追記
HDDのシールには「HTS543232L9SA0」と記載があるが、これは320GBのモデルの型番のようだ。
「HTS543225L9SA00」が正解なのではなかろうか。
このドライブは250GB、320GBとも1.5Gbps、5400rpmである。
http://www.hitachigst.com/tech/techlib.nsf/techdocs/67F5F5E8E5FE84E0862573FB0060E854/$file/TS5K320_OEM_Spec.pdf
コメント(0) 

MacBook Pro (15-inch, Late 2008) 液晶故障 [Mac日記]

先月初め、液晶が壊れた。
縦縞で輝度も色合いも変。
最初は映像の特定の明るさの範囲が縦縞だったのだが、
症状が画面全体に広がった。
電気的な故障に見えた。

AppleCareに電話して、
ピックアップデリバリー。

液晶部分の交換で復帰。

買ったときからちょっと縦縞傾向があったと思う。
そして相変わらず視野角が狭い気がする。
「Pro」という名のモデル。
期待が高いだけに、液晶の品質はとても残念。
コメント(0) 

MacBook Pro TrackPad動作せず [Mac日記]

起動後、TrackPadが動作しない。
キーもすべて反応しない。
仕方ないのでPower SW長押しでリセット。
再起動後は復活。
コメント(1) 

MacBook Pro + USB HDD & Trackpad [Mac日記]

MacBook Pro 15インチ(Late 2008)に
USBのハードディスクを接続すると
トラックパッドの反応が極端に悪化。

使えない。

【追記】
・MacBook Pro EFI ファームウェア・アップデート 1.6
 →適用済み。ブートROMバージョン : MBP51.0074.B01
・MacBook Pro SMC ファームウェア・アップデート 1.2
 →不明
・MacBook, MacBook Pro トラックパッド・ファームウェア・アップデート 1.0
 →不明
・MacBook, MacBook Pro ソフトウェア・アップデート 1.2
 →不明


・システムプロファイラ
Apple Internal Keyboard / Trackpad:
製品 ID: 0x0236
製造元 ID: 0x05ac (Apple Inc.)
バージョン: 0.77


コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。