SSブログ

localtime [Mac日記]

MacOS X 10.4から10.5へ、
ユーザーデータの移行を行ってみた。
OSに標準搭載されている「移行アシスタント」を使用。

いったん10.5にアカウントを登録してから移行すると、
同じIDではデータを持ち込めないので、アカウント名を変えるしかない。
仕方がないのでアカウントを変えたのだが、
いつものIDでは無いのと、
データだけでなく環境もバッチリコピーされたので、
この際、クリーンインストールからやり直した。

最初のアカウントを作成する前に、
データを移行する項目を選択。
それだけ。
あとは移行アシスタントが旧Macから完全にデータ、
アカウント、環境をコピーしてくれた。
移行なんて初めて使ったのだが、
ホームディレクトリ上、ローカルディスク上のデータが
完全にコピーされていて感動。
デスクトップの壁紙やアイコン、設定も。

ただ、localtimeが失敗。
もともとシンボリックリンクでTokyoが設定されていたらしく、
移行アシスタントが内部処理でアーカイブしたときに、
実体のディレクトリをコピーしたみたい。
なので、環境設定で時間帯を変更しても
全く時間が合わない。
何度もやってネットで検索しても、解決策が見つからず。
変更できない=アクセス権が変、ってことでディスクユーティリティで
アクセス権の検証と修復を行ってみると、
確かにlocaltimeがリンクのはずがそうなってないよ、と警告が出た。
かといって、修復してくれない。
もう一度修復をトライしてみたが解決しないので、
該当のファイル(ディレクトリ)をリネームしてみた。
環境設定で時間帯を変更してみると、
新たにTokyoへのリンクが設定されて解決。
コメント(0) 

AVCHDメモ [Mac日記]

我が家のMac G5+Tiger(10.4.11)+iMovie HD(iLife'06)でAVCHDが編集できるのか。
結果、NGみたい。

パナソニックのHDC-HS9の動画をDVDに焼いてくれと依頼されたのだが。
iMovie'07以降のアップデートでHDC-HS9に対応しているらしいが、
それでもIntel Macでないと取り込めない。

動画ファイルそのものはMTSという形式。
Voltaicというソフト($34)でQuickTime形式に変換できるが、
試してみたら30秒の動画ファイル変換に1時間以上かかった。
2時間近い動画なので、合計240時間弱かかることになり
まったく現実的ではない。

コメント(0) 

ATOK [Mac日記]

Macの日本語入力は「ことえり」が標準なのだが、
変換ミスが多いし、変換時間も長くなることがあるので
ATOKを検討。
試用版をインストールしてみたけど、
速度とか変換効率は快適。
でも致命的な、変更した文節区切りが表示されないという問題が。
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=043046
でもまあ、いつか解決するだろうし、
この快適な入力速度はことえりでは得られないので、
乗り換えてしまおうかな。
コメント(0) 

Safari Version 3.1.1 [Mac日記]

Safari Version 3.1.1、
インストールの最後で旧Safariのウィンドウをクリックしたら
Mac OSがフリーズ。
何も動かなくなり、しばらくしたら本体の空冷ファンが最大戦速。

リセットして再起動したら、何事も無く動作した。
コメント(0) 

Bluetooth装着 [Mac日記]

ネットで海外からBluetoothモジュールを購入。

海外からといっても日本語で安心なのだが、
送料もちょっと高めで、配送時間もかかる。

MacG5のBluetoothモジュールは、
BTOでしかなかったので後付けで内蔵することはできない。
今回、少し安くなってたので飛びついた。

モジュールは切手を二周りほど大きくした程度。
DSC04845.jpg
MacG5にはアンテナケーブルが既に装着済みなので、
アンテナコネクタを取り付けて、
コネクタにはめて、
ネジを2カ所止めて完成‥‥。なんだけど。
アンテナケーブルがついているだけで、
肝心のアンテナがない。
アルミボディの外側に外部アンテナを付けないと
感度が落ちると思われる。
で、アンテナは買ってないんだよね。
サインペンのフタみたいなのに5000円くらいかかりそうで、
買い足すのに躊躇。

OSはソフトのアップデートも不要で
電源を入れたら自動的に認識して操作可能な状態に。
さすがMac。

現実にはBT接続するデバイスが無い。
アンテナはつながるものが見つかるまで放置かな。。。
コメント(0) 

Preferencesを消失 [Mac日記]

ffmpeg(MPEG Exporter TNG)を使って動画を大量変換。
カスタマイズした出力フォーマット設定で複数のファイルを一括して。
結果、半分のファイルが1MB程度の壊れた状態で出力。
QuickTime Playerで開くとテキストが表示され、
その後は正しく変換されているファイルも動画再生できなくなった。
再度動画を変換したが、途中結果のファイルが変だったのでffmpegを強制終了した。
デスクトップがMPEG Exporter TNGのCAUTION状態に。
メモリ不足かなーと、いったん実行中のアプリケーションを終了。
Finderのプレビュー表示で動画ファイルを選択すると、
Finderもフリーズ(処理中アイコンのままになった)。
Finderも再起動。
Safariを立ち上げると即異常終了。

Macを再起動。

少なくともFinder、Safari、QuickTimeのPreferencesが消えた。

Safariのブックマークが跡形もないのが悲しい。


コメント(0) 

HDD [Mac日記]

ふと思い立って日立GST製500GバイトSATAハードディスクを購入。
13800円(10%ポイントが付いたので12420円とも言える)。
ちょっと高いけど、溢れそうなデータをとりあえず退避できそう。

で、念のためゼロ書き込みで初期化してみたのだが、
1時間40分もかかるみたい(T_T)。


コメント(0) 

FlexScan S1701 + ADC to DVI [Mac日記]

念願のマルチモニタ環境。
贅沢度軽減のため、欲しかったS1731ではなく、
ローエンドモデルのS1701を購入。
これで17インチで左右に広がるデスクトップ空間が出来た。

問題点は2つ。
1)グラフィックカードがDVIとADCのコネクタ形状だった。
2)S1701の性能はイマイチ、どころか最低。

まず、買って設置してMacとつなごうとし、
そこで初めてビデオカードの2つのコネクタ形状が
DVIとADCだったことに気づいた。
さっそく近所の電気屋さんでADCからDVIに変換するコネクタを探してみるが、
2軒の店舗でも見つからず。
電車に乗って大型量販店で見つけた(疲れた)。
 BELKIN ADC to DVI Monitor Adapter
そして、意外と値が張る、3780円。

つないでみて、ぱっと見は鮮やかでコントラストも高いのだが、
左上の隅に陰が見える。液晶パネルが歪んでいる?
そして、視野角が狭い。正面からだと問題ないが、
上下左右にちょっと角度をずらすと、
凄い勢いで黄色系や青系に色がつく。
‥‥いや、正面から見てても上下で色が違う。
安い液晶パネルはやっぱり駄目。
ほかと比べて安かったし、買ってしまったので許容するけど、
余裕があったらハイグレードモデルを買うに限る。

EIZOブランド。
ローエンドモデルは排除した方がいいと思う。

<追記>
デスクトップを白画像で、パネルはsRGBで、
デジカメのホワイトバランスを太陽(昼光色)で
正面付近から撮影。


コメント(0) 

LLC [Mac日記]

Mac OS Xを10.3.9から10.4.6に変更したためなのか、
別の無線マウスMX-620をつないだためなのか、
使用中のMX-310をLogicool Control Centerで選択できない。


↑本当はマウスアイコンが表示され、
それをクリックすることで設定が可能になる。

サポートに問い合わせ、状況確認のやり取りをしたあと、
本国問い合わせになった。
ホイールの加速具合が激しいので、ちょっと使いづらい状態。
解決することを期待。


コメント(0) 

iPod nano(3rd)用シリコンジャケット [Mac日記]

iPod nano用シリコンジャケットをゲット。
(レイ・アウト、RT-IPC1/B、http://www.ray-out.co.jp/products/ipc1/ipc1.htm

ただし。

液晶保護フィルムは0.1mmくらいサイズが大きすぎて、
どうやってもぴったり貼付けられない。

ジャケットは薄くて感触は良いのだが、
サイズがほんの少し大きめ。
仕方ないけど、ホイールの感度が落ちた。

ジャケットのストラップ取り付け穴の強度が心配。

Dockカバーはスカスカで落ちそう。


コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。